法務女子の勉強部屋

複業系社会人の勉強記録。勉強したこと、試した勉強方法などを淡々と記録します。

司法試験の勉強記録

辰巳全国模試の振返り⑤(短答式試験)

いよいよ最終日は、短答式試験の日です。順に、民法、憲法、刑法。 民法の着席時間9:30〜刑法の試験終了時間15:05で、これで試験は終わります。 ※辰巳の全国模試の振返り記事は、書き終わった順に①〜⑤まで順不同で公開しています。 ▼目次 5日目全体 民法 憲…

答案添削のコメント(民事系)

添削をしてもらったので、コメントをメモ。 はじめに必ずやること。配点を参考に、各設問にどのくらい書くべしと要求されているのか推測し、「何枚まで、何分までで書く」と決め、設問番号の横に書き込む。 1つの設問の答案構成をしたら、各争点をどのくら…

【あと71日】明日の勉強の予定をここで宣言してから帰るのが思った以上に有効だった

久しぶりの更新になってしまいました。あっという間に残り70日を切ろうとしています。 計算してみたところ、もう1科目1週間とちょっとしか勉強できません。 ここからも変わらず、やってきたことの復習と、基礎の基礎を繰り返し叩き込むことと、答案で表現す…

【あと79日】3日前後で1科目を回すサイクル

とうとう80日を切りましたね。 そして、なんとなく久しぶりの記録になってしまいした。 2月にやってみて、よかったと思っている勉強について書きます。 ↓目次 答練をペースメーカーにしながら、アウトプット中心に総ざらい→インプット復習→解き直し 択一はテ…

【あと82日】演習書の進め方をちょっと変えてみる

2月24(金)の勉強記録 択一刑法300肢 基本刑法Ⅱ 強盗罪、偽造関係、放火 事例で考える会社法 刑訴百選 択一は刑法が今日で終わったので、明日からは民法に入ります。 1日300〜500ずつやれば数日で1冊回せますね。 翌日に間違えた肢を復習すると、定着度が本当…

【あと83日】超直前期の択一について

改めてカウントダウンしてみると、あと数日で80日切ってしまうんですね・・・ いよいよ迫ってきました。 (※画像は今日のほぼ日ネコです。特に意味はないです。) 今日は超直前期の択一の勉強について考えていることをメモします。 私は択一が苦手なので勉強の…

「どこで勝負するか」の意識

しばらく淡々とした勉強記録メインで書いてきましたが、勉強していて考えたことなどもメモしていきたいと思います。 答練を受けて、自分の甘いところが次々と見えてきました。 今日はその中でも、戦略的な部分についての反省メモです。 今更感満載なのですが…

「1分間仮眠で午後のクソネミに先手を打ってみる」+2月21日(火)の勉強記録

昨日は記録をサボってしまいました(・ω<) テヘペロ とりあえず安定して勉強を続けることが目的なので、過ぎたことは気にせず今日の記録をしてしまいます。 集中力が切れたので、今日はここでいったん早めの記録。 2月21日の勉強記録 今日のやってみる:「1分間…

読書メモあり:2月18日(土)・19日(日)ゆるり勉強の記録

このブログを開始して始めて勉強(ブログも)息抜きをしたので、ゆるりと勉強した日の振り返りを。 もともとは土曜日は少し休む日にあてて、今日からいつも通り勉強する予定だったのですが・・・ 実は右手の指を怪我してしまいまして、長引いても仕方ないの…

「もっとこまめに休憩を挟んでみる」+2月17日(金)の勉強記録

今日の記録 23時半に消灯 7時間寝る 8時半までに自習室に来る、9時開始 昨日の復習:30分 刑法の答案を書く:2時間 今日の択一(もしかしたら明日から300肢かも):多分2時間5分 事例研究行政法を進める(解くというより考えながら読むイメージ):1時間/問 …

【答練の反省】行政法①

直後の感想を思いつくままにメモしておきます。 前回の憲法と同様に、書きながら「詰まる」ことが多く、書く訓練の必要性を実感。 特にあてはめだが、「①〜〜は、「②ーーーといえるから」・・・の要件にあてはまる」という流れの中の、②でしっかり評価を加え…

2月16日(木)の勉強記録

まず、今日は23時半に消灯する 7時間寝る 7時までに起きる 8時までに自習室に来る 昨日の復習:30分 行政法の答案を書く:2時間 今日の択一(民法100肢):1.5時間 事例研究行政法2部を終わらせる × 休憩に基礎演習民訴を読む 21時までに自習室を出る × 午前…

【新刊】「基本憲法Ⅰ」は確実に受験生のレベルを底上げする

司法試験受験生としては、とても嬉しくありがたいと同時に、不安も感じるニュースといえばこれでしょう。 ついに伊藤たける先生が共著の「基本憲法I 基本的人権」が出てしまいます。 一般の発売日は明日2月17日(金)のようですが、一部の予備校内書店には今…

【勉強計画の見直し】残り3ヶ月の勉強方針について

↓目次 残り3ヶ月、勉強方針を見直す必要性 B氏とした、勉強方針の問題分析 勉強方針の改善案 今朝、受験指導をしている弁護士さん(以下「B氏」とします)と話す機会があり、 B「進捗どうですか?」 私「進捗ダメです。というかこの勉強方法でいいのか自信な…

2月15日(水)の勉強記録

7時半には自習室に来る 8時から憲法の答案を書く:2時間 昨日の復習:30分 択一民法(100肢):1.5時間 事例研究行政法(目標6問):6時間 △ 18時から行政法の答案を書く:2時間 × 22時までに自習室を出る またしても終わらず。ちょっとダラダラしてしまった…

【答練の反省】憲法①

忘れないうちに、終わった直後の反省点のみ書き出します。 答案構成は、目次と要件列挙だけにとどめて、拾う事実は問題文に線を引き、あとはどんどん書き出さないと時間が足りない 憲法は、原告の主張を厚く書きすぎて時間が足りなくなる傾向がある。→理由は…

2月14日(火)の勉強記録と明日の予定

8時までに自習室に来る →自習室ではなくカフェで勉強したのですが、8時には勉強スタートできたので一応の水準ということにしました。 前日やったことの復習:30分 憲法の答案を書く:2時間 × 刑法の答案を書く:2時間 × 択一(民法):1.5時間 事例研究行政…

2月13日(月)の勉強記録

択一答練 答練の見直し(前回分):1.5時間 答練の自己採点・復習(今回分):1.5時間 事例研究行政法1部:3時間 △ 22時になったら自習室を出るようにしているので、いったんここで記録を。 事例研究は3問残してしまいました。 第1部の基礎的な問題なのと、1…

【メモ】訴訟選択のとっかかりなど

当たり前すぎることばかりですが、ときどき自分用にメモも投稿します。 一般的な思考の流れメモ 一連の行政過程のうちで すでに行われて行政処分:取消訴訟(行訴法3条2項) 取消訴訟の出訴期間をチェック→既に過ぎている場合→原則:争えない→例外:「処分に…

【今日やること】2月13日(月)

はじめに はじめまして。5月に司法試験を受験予定のよしのちゃんです。 仕事をしつつ受験をしており、基本的に一人で勉強中です。 すでに超直前期ですが、最後まで走り切るために今更ながら勉強記録をつけることにしました。 これまでは勉強予定と振り返りを…