法務女子の勉強部屋

複業系社会人の勉強記録。勉強したこと、試した勉強方法などを淡々と記録します。

「もっとこまめに休憩を挟んでみる」+2月17日(金)の勉強記録

今日の記録

  • 23時半に消灯
  • 7時間寝る
  • 8時半までに自習室に来る、9時開始
  • 昨日の復習:30分
  • 刑法の答案を書く:2時間
  • 今日の択一(もしかしたら明日から300肢かも):多分2時間5分
  • 事例研究行政法を進める(解くというより考えながら読むイメージ):1時間/問
  • 憲法の合格答案を読んで、流し方をチェック:30分
  • 行政法の合格答案を読んで、流し方をチェック:30分
  • 息抜きに基礎演習民訴を読む × →かわりにちょこちょこ目を閉じる休憩を挟んだ
  • 22時までに自習室を出る

事例研究行政法は、5問進めました。

 

そういえば行政法は、食品衛生法を正面から題材にした問題ってまだ出ていないんですね(出ていないですよね?)。

規制権限の不行使も絡められるし、出てもおかしくない気がしますよね。

 

今日のやってみるの感想

ポモドーロ・テクニックの考え方を参考に、「もっとこまめに休憩を挟んでみる」を実践してみました。

今日は1時間勉強したら5分瞑想を目安に。

 

結果、これいいですね。続けようと思います。

 

頭ではわかっていても一度作業に取りかかるとなかなか定期的に休憩を挟むのを忘れがちですが、今日も明日も明後日も、安定してパフォーマンスを発揮するためには休んだほうが結局効率がいい。体をもって再確認しました。

 

いつもだいたい17時前後にクソネミで使い物にならない時間帯が来るのですが、今日はそれがありませんでした。

 

これからは肩を回す、首のストレッチをするなど、プチ運動も取り入れつつ継続していきます。

 

明日は少し休みます

木曜の夜あたりから身体がだるくなり、疲れが残ってきているため、明日は勉強時間を減らそうと思います。

  • 今日の択一(300肢):2時間5分
  • 今週の復習:1時間
  • 刑法の合格答案を読む:30分

ノルマはこのくらいにしておきます。

 

ところで、「ああ、疲れてるな」っていうサインて人によると思うのですが、私の場合は

「敏感肌になってちょっとの刺激でかゆくなる」ことと、

「下半身、特にふくらはぎが浮腫んでだるくなる」んですよね。

特にふくらはぎがだるくなってくると危険で、寝ても疲れが取れなくなってきて、それでも走り続けるとどこかでバテて数日無駄にしかねません。

 

今夜は早めに切り上げて、湯舟につかって7時間以上寝たいと思います。

入浴剤入れちゃうぞ〜〜

 

 

そういえば勉強・仕事中に使うコースターを探していて、珪藻土のコースターを買ったんですけど、これ超便利だったのでメモ。

珪藻土コースター 1pcs スクエア グレー

珪藻土コースター 1pcs スクエア グレー

 

 

コップの水滴を見るみる吸い取ってくれるので机が濡れていつの間にか本やノートがなみなみになったり(これショックですよねw)、机にコップ底の跡がついたりしません。

一般のコースターと違い、形質が硬くて分厚いので丈夫です。

あと水を自然に吸い取ってくれるので汚れを気にしなくてすむのと、臭くなったりしないのも嬉しいです。

 

↓丸型もありました。スクエアを買ったのですが、丸も可愛いかったなー。 

 

珪藻土グッズといえばsoilのバスマットが有名ですよね。

珪藻土って便利そうだけど高い、というイメージがあったのですが探すと5枚セットで1000円前後というものも多く見つかりました。意外と安かった。

 

これまでコップの水滴問題はプチストレスだったので、解消されてよかったです。

 

ではでは。

今週もお疲れさまでした(n‘∀‘)η