法務女子の勉強部屋

複業系社会人の勉強記録。勉強したこと、試した勉強方法などを淡々と記録します。

今日から「今週の1冊」を始めてみます

すでに直前期ですが、試験最終日の最後の1秒が終わるまで駆け抜けるためには、セルフマネジメントをもっと意識しなくては・・・

 

独学の場合、やはり参考にしやすいのは本。

情報を管理しやすいし、孤独になりやすい独学ですが、信頼できる本が手元にあると少しだけ勇気が出る気がします。

 

本番に向けてコンディションを少しずつチューニングしていくために、「今日のやってみる」を始めてみたのですが、1週間の目標と、参考書籍があった方が進めやすいと思ったので、早速今日から始めてみます。

 

大まかに、以下のようなサイクルでやってみようと思います。

  • 日曜日の寝る前までに、翌週月曜〜金曜日のセルフマネジメントについてテーマ・目標を決める
  • そのテーマに役立てる本を1冊選ぶ
  • そのテーマに沿って、1日ごとの目標と具体的に行動してみること「今日のやってみる」を決める。(前日の勉強記録の際に決める)
  • 決めた「今日のやってみる」を実行しながら勉強をしてみる
  • その日の勉強規録の際に「今日のやってみる」をやってみた振り返りをする。本と照らし合わせもしてみたり。
  • その振り返りを踏まえて、翌日の「今日のやってみる」を決める

細かいことは実際にやってみながら調整していきまーす。

とりあえずやってみよう。

 

【今週のテーマ】9時30分から脳をフル回転できる生活リズムの基礎を作る

司法試験の当日は、おおむね9時30分から論文を書き始め、18時頃まで気力体力集中力を保つ必要があります。

そのスケジュールを5日間維持できるようにチューニングしていかなければなりません。

(実際は試験があるのは4日間で、1日だけ休みが入るのですが、この日も気持ちを切らさずに休養を取って残り2日に備えるという高度なマネジメントを要求されます。)

 

生活リズムは直前に整えれば良い、という考え方もあり得ると思いますが、今からチューニングの基礎は作っておきたいと思ったので、今週のテーマはこれで。

 

どの時間帯にどんな活動をすれば良いか?」がわかるこの本を参考に1週間を過ごしてみます。

脳にいい24時間の使い方

脳にいい24時間の使い方